【大注目】 中華鍋 両手鍋 打ち出し SA鉄 51cm 両手鍋 |
goodlifeshop/aty03051-en011580-12011-mnJ |
5,300円 8,154円 |
使えば使うほど馴染んでいく鉄製の中華鍋!
使えば使うほど油が馴染み、使いやすくなっていきます。
中華鍋は炒める、焼くはもちろん、煮る、揚げる、蒸すなども可能であり、幅広い料理法に対応できるため万能鍋とも言われています。長く付きあっていける調理道具です。
●一つ一つ打ち出された鉄製フライパン!
●打ち出しの良さ!
·打ち出したときに鉄に含まれる空気を出すので酸化しずらく、錆びに強い
·打ち出したときのデコボコが油をしみ込ませるため、焦げつきづらい
·打ち出してのばすので、薄くはなるが、打ち出した分堅くて丈夫。軽さは女性好み!
·打ち出して造るので、鉄の分子が細かくなり、材質が変化するので、熱の伝わりが良くなります
●中華料理などの火力を必要とする調理では一味も二味もおいしく仕上がります
●鉄鍋で調理すると食品に鉄分が混ざり貧血防止にもなります
●焼く、煮る、炒める、蒸す、揚げる、茹でるとすべての機能が整っています
■板厚/1.6mm、質量/3750g、深さ/150mm
■鉄製
■【同梱OK】
※打出のため、多少のサイズ違いや打ちキズのようなものがある場合がございます
|
![]() |
【大注目】 中華鍋 両手鍋 打ち出し SA鉄 51cm 両手鍋 ■着後レビューで次回使える割引クーポンプレゼント…:書く(発送メールにてクーポン発行)
FridayTIS公募(東京イラストレーターズソサエティ)入選させていただきました。
【すぐ届く】LV サンチュール・LVアイコニック
TISは長らく安西水丸師が理事長を務められており、そのTIS主催の公募は13年前に発足し、当時から幾度も挑戦しては落選し続けてきました。
公募はもちろん審査員の好みに左右されますが、かつて落選を重ねた悔しさから数年間公募から離れたり、なんやかやと試行錯誤して足かけ10年以上挑戦してきました。
最近は自分の画風を確立しつつあるものの、特別な発想や斬新さもない作風は新進気鋭の公募作品には相容れないかという思いもありましたが、周囲の雰囲気に関わらず気に入った作品が描けたので応募を続けました。悔しい思いをすることがほとんどでしたが成長に繋がったかと思います。
学生と話す機会がありコンペや公募は意味があるかという問いがあり、これは囚われる必要はないが取ろうと思い試行錯誤して出品する気持ちと、どのような作品が賞を取るかを知ることは大切だと答えています。ぼくの場合は、自分の作風を迷わず打ち出したことが審査員に拾っていただくことに繋がったかなと思います。
ステンレス 303 センターレス 丸棒 直径 28mm 1000 mm
最後に、安西先生に直接報告したかったという思いはあります。墓前にて報告したいと思います。
時を同じくして文芸誌から文章執筆のお仕事を頂きました。この中にぼくは安西水丸師の教えについて書きました。18年越しの安西ゼミ卒業論文のようなものになります。こちらも近々ご報告させて頂きます。
ぼくの挿絵道はまだ始まったばかり。
今後ともどうぞよろしくお願いします。